Asahi Diamond
RECRUIT 2026

News

2027卒対象 夏季インターンシップ開催

採用 インターン

2027年卒を対象とした当社工場での対面インターンシップ実施致します。

5日間のプログラム*工場毎に体験出来る部署・製品が異なりますので
関心のある工場及び部署にご応募下さい。
応募締め切り:7月15日(火)

【三重工場】8月18日~22日(部署毎の応募となります)
1:切削工具 生産技術(応用開発)
2:半導体用面研削ホイール 生産技術(応用開発)
3:建設、解体工事用工具 生産技術(応用開発)

【千葉工場】8月25日~29日
1:生産技術(応用開発)

【千葉第二工場】8月4日~8日
1:生産技術(応用開発)

【インターンシッププログラム】
実際に機械を動かしながら加工を行い、最終日に結果をプレゼン頂きます。
■1日目(各日:8:15~16:30 1日7.5時間)
会社紹介、工場概要紹介、製品説明、生産技術部業務紹介、
座学、加工機械・評価・測定装置見学
■2日目
加工試験内容説明、準備、加工試験
■3日目
加工試験
■4日目
試験結果まとめ、報告資料作成、試験予備、報告資料作成
■5日目
報告資料作成、試験結果報告会

三重工場
1:切削工具
先端にダイヤモンドを取り付けたドリル・リーマ・エンドミルを製造している部署の
生産技術職(開発)の仕事を体験して頂きます。当社の切削工具を使用頂いているのは自動車部品、工作機械などのお客様です。

2:半導体用面研削ホイール
半導体用のシリコン・SiCウェハー製造プロセスで必ず使用される半導体面研削用ホイールを
製造している部署の生産技術職(開発)の仕事を体験して頂きます。
当社のホイール(砥石)を使用して頂いているのは半導体ウェハーメーカー様や
半導体デバイスメーカー様です。

3:建設、解体工事用工具(カッター、コアドリル、ワイヤーソーなど)
道路の敷設や修繕、リニア新幹線の工事、ビルの解体、耐震補強工事で使用される
ダイヤモンドカッターなどを製造している部署の生産技術職(開発)の仕事を体験頂きます。

【千葉工場】
1:生産技術(応用開発)
千葉工場では、ニッケルメッキでダイヤモンドを固着化させた電着工具、ダイヤモンドを焼結し、研削砥石をドレッシングするロータリドレッサ、熱に強いCBN砥粒を使用した
ビトリファイド砥石を製造しています。電着工具は硝子やセラミックス、自動車部品の製造や日本酒の精米など幅広く使用されており、ロータリドレッサやCBNビトリファイド砥石は主に自動車部品加工や軸受メーカーで使用されております。こちらの製品を製造している部署の
生産技術職(開発)の仕事を体験して頂きます。

【千葉第二工場】
1:生産技術(応用開発)
千葉第二工場では主に半導体製造プロセスで使用されるダイヤモンド工具製品を
製造しています。
電子回路を積層する際に必要な工程CMP(Chemical Mechanical Polishing)で使用される
CMPコンデショナ、ピアノ線にダイヤモンドを固着化したシリコンなどのインゴットを切断
するダイヤモンドワイヤ、ICチップに切り出す為に使用するダイヤモンドブレードを製造しています。こちらの製品を製造している部署の生産技術職(開発)の仕事を体験して頂きます。

*インターンシップに参加された方は優先的に次ステップの案内をいたします。