Asahi Diamond
RECRUIT 2025

Interview

Works

今の仕事内容

生産の一層の効率化を目指して

自動車部品や火力発電所のタービンブレードなどを加工するためのロータリードレッサーという工具があり、その工具の生産工程で起こる問題や課題の解決をする仕事を担当しています。主に、単位時間あたりにかかる材料費、人件費、進捗状況などさまざまな項目を精査することで、生産効率をより高めることを目的としています。 その他、人の手で行われている工程の自動化も、私の仕事の1つです。高い精度が要求されるロータリードレッサーにはさまざまな形状がありますが、誰が操作をしても同じように品質を落とすことなく、また時間の短縮も達成しながら効率の良い生産につなげることを目指しています。なお現在の私が携わっているのは、高い職人的技術が求められる工程ではなく、比較的自動化しやすい複雑ではない形状のドレッサーに関連した工程です。

Training1年目の研修内容

幅広く当社のことを
学ぶことができた

私が入社する前までは、配属先は入社と同時に決定していたようですが、ちょうど私の世代から、まず神奈川県の玉川工場で1年間研修をして、適性を判断した後に2年目からそれぞれの事業所に配属されるというスタイルになりました。そこでは生産品目に応じて設置されているさまざまな機械、測定装置などに一通り触れることができ、広く当社の製品について学ぶ機会をいただきましたので、ますます会社への興味が高まりました。私は大学で機械を専攻していましたが、知らない機械にもたくさん触れることができ、本当に楽しかったです。
配属先の決定については、事前に本人の希望をある程度は聞いて貰えました。私は、広い分野に横断的に携わりたいと考え、生産技術部を希望したところ、ありがたいことに希望通りの部署に配属されました。正式に配属先が伝えられた際には、会社側の意向も聞けたので、頑張ろうという気持ちが湧いてきました。

Learning研修が2年目以降に役立っている点

モチベーションが高まり
視野も広がった

1年目を過ごす中で、この会社を選んで良かったとの思いとともに、2年目へのモチベーションが高まりました。実際に2年目以降は、それまでとはまた異なる新しい機械にも触れることができています。1年目に特定の部門ではなく、広く学ばせていただいたことで、現在の部門に配属されてからも仕事を全体的に俯瞰するように捉えられるスキルが活かせているのではないかと感じています。もちろんまだまだ経験不足で、仕事のスピードをアップさせなければならない面も多々あると自覚しています。

Challenging仕事の難しさ・やりがい

労働環境の良さも、
やりがいを感じる1つ

たとえば自動化に関する仕事では、ハイレベルな職人技術を代替することにもチャレンジしたことがあります。ただ、まだ私にはハードルが高かったですね。上長と相談し、確実に達成できそうな仕事から1つ1つ経験を積んでいます。上長は、どのようなときにも話を聴いてくれる良き相談相手でもあります。また現場の方にもサポートしていただき1つのプロジェクトを達成できたときは、本当に嬉しかったです。
加えて、労働環境の良さも当社で働くにあたってのやりがいにつながっています。工場では定時が8時15分〜16時30分までの1日7.5時間勤務(昼休憩45分間)で、残業もあまりありません。つまりプライベートの時間をしっかりと持つことができます。その先のキャリアを考えてプログラミングなども勉強したいですし、趣味のゲームも、ほどほどに楽しむことができています(笑)

Message就活学生へのメッセージ

取組みの姿勢を大切にして
頑張ってください

何でも全力で取組むことが大切だと考えています。その経験は、どのような業務でも活かされますし、上の人からも受け入れられるのではないでしょうか。大学での勉強や研究への取組みと同様、そこでの真摯な姿勢は必ず就職後も役立つと思いますので、しっかりと培うべく学生生活を送り、就職活動に臨んでほしいですね。